公益財団法人つなぐいのち基金 助成先取材レポート もざいくハウス

郁文館グローバル高等学校 福祉ゼミとの協働プロジェクト「あいりすプロジェクト」の活動として、公益財団法人つなぐいのち基金の2017年度事業対象の助成先団体 のインタビュ-取材してお伺いしたものをレポートします。


私たち、郁文館グローバル高等学校3年生の2人は9月2日に公益財団法人つなぐいのち基金の助成先であるもざいくハウスさんに訪れ、取材・インタビューさせていただきました。

 ■もざいくハウス

|団体の目標
もざいくハウスの代表である林さんは真のインクルージョン、インクルーシブとは何であるかを考え、障がい者や子ども、高齢者などのいわゆる社会的弱者と呼ばれる人々が「福祉」という枠組みの中でしか安心して生活を営むことができない現状に大きな疑問を抱いています。そこで、もざいくハウスはそのような方たちが「福祉」の枠組みの外でも、地域の中でお互いに助け合いながら安心して暮らすことのできる相互関係づくりを促進することを目標にし、活動しています。
また現在の問題点として、親から虐待を受けた子どもたちを守るために行政が取れる唯一の手段が「親子分離」であることが挙げられます。もざいくハウスではこのような「親子分離」をつなぎとめるためにも、親の心のケアや親子の関係修復を行うことも目的としています。また虐待や貧困などの要因や課題などが個人やその家庭だけの問題にされがちな現代の社会に危機感を抱いています。

HP(運営ブログ) https://ameblo.jp/mosaiclife/
facebookページ  https://www.facebook.com/mosaiclife2014/

|活動概要
事業1:児童養護施設での遊びボランティアどんな大人がいるのかな?プロジェクト
このプロジェクトは、児童養護施設の不登校の子どもたちの「なんで学校に行かなくちゃいけないの?」「なんで大人は仕事をするの?」という疑問に対して、その子なりの答えを感じたり考えたりする機会のために始まったものです。林さんは故フリーライターの森絹江さんの「どんな大人になろうかな」という本からインスピレーションを受け、子どもたちには学校での勉強だけでなく、地域のつながりから自分の夢や目標を見つけることができる機会が必要だと確信しました。
初年度の一昨年はパティシエや大工などの職業に就かれている方をお招きして、児童養護施設の小学生の子どもたちのために、仕事をする意義や大人になる意味、またどんな子どもだったかなどについてお話を頂きました。実際にその後、学ぶことの目的を見つけ登校できるようになった子どももいるそうです。

事業2:手芸倶楽部
林さんの他に手芸が得意な方が集まり、児童養護施設の子どもたちに手芸の楽しさを教えています。子どもたちとともにアップリケや簡単な手作り作品を作成中で、女の子だけでなく男の子も積極的に作品づくりに参加しているようです。手芸を通じて子どもたちは技術だけではなく、達成感を学び、集中力を高めることができます。

■ 活動のきっかけ

林さんは幼いころ父親の会社の寮に住んでいたそうです。林さんの家庭は経済的には裕福ではありませんでしたが、寮で暮らしている他の家族との関係が良かったので助け合いながら生活していたそうです。林さんのご両親は生活が苦しい中でも、林さんを施設に預けたり、養子に出すことなく育て上げたそうです。林さんがこの活動を始めたきっかけは「以前から児童養護施設のことが気になっていた」と漠然としていたものでしたが、このような自分の生い立ちを思い返し、また父方の祖父が養護施設出身だったことを後で知り、社会的養護に関心を抱く理由があったことに気づいて、役割のように感じるようになっていったそうです。

■ もざいくハウスの最終目標

林さんの最終目標はいろいろな人が住めるシェアアパートを運営することです。児童養護施設の子どもたちと関わりながら、子どもたちが施設を退所した後でも自立の習慣を身につける事のできる場所、頼りになる人がいつもいる、実家のような場所を提供したいと考えているそうです。他にも精神的な病気を抱えている方や、片親家庭などの親子が安心して住める場所を提供したいと考えているそうです。

取材を終えて

福祉の中でしか関係を持てないのは本当のインクルーシブではないという考え方や、虐待してしまう「親の」気持ちを考える、など私にはない視点で物事を見ていて話を聞くのが面白かったです。   (高校1年T)

今回、もざいくハウスさんを取材させていただいて、他のNPO団体と比較してみると大きな違いがあったので驚きました。一口にNPOや社会福祉法人といっても、それぞれが違う問題意識を持っており、その団体ならではの独創的な問題解決へのアプローチを持っているということを学びました。もざいくハウスさんは助成事業としてはまだスタートの状態ですが、ぜひ林さんの「多様な社会の中でも貧困や孤独が生まれる社会を変えたい」という熱い思いを事業として形にしてほしいと思います。   (高校3年A)

※ 高校生のプライバシー保護のためイニシャルとさせていただいています。

 


 助成事業を含めたより詳しいレポートはこちら>